2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
AWS Storage Gatewayとは AWS Storage Gatewayの構築 バケット作成 セキュリティグループ作成 エンドポイント作成 ゲートウェイ作成 インスタンス作成 ゲートウェイ作成(続き) ファイル共有作成 挙動の確認 ドライブマウント確認 ファイル共有確認 CloudWa…
DBSC初冬セミナーで登壇した内容です。 www.db-security.org クラウドフォレンジックは、従来のオンプレミスに対するフォレンジックとアプローチが異なります。 オンプレミスからクラウドの移行が加速している現在、クラウド環境におけるフォレンジックのた…
先日、ラスベガスでAWS re:Invent 2022が開催されました。 本イベントはAWS最大規模の学習型カンファレンスで、今年も100を超えるサービスアップデートがありました。私は現地には行っていませんが、会期中は最新情報を追いながら検証をしていたので、今回は…
Security-JAWS【第27回】で登壇した内容です。 s-jaws.doorkeeper.jp スピード重視の開発を行ってきたスタートアップ企業にとって、現在のセキュリティ対策に不安を感じる方も多いと思います。 今回は、弊社で実践してきたAWSセキュリティ対策を、特に内部統…
振り返り アクセス統制以外の使い方 まとめ 「Change Managerによる変更管理と本番アクセス統制」シリーズ全編はこちら 7編にわたって、「Change Managerによる変更管理と本番アクセス統制」について紹介したいと思います。 前回の「⑥動作確認編」では、Chan…
Change Managerで本番アクセスする 前提 リクエストを作成① 変更結果を確認① リクエストを作成② 変更結果を確認② 作業終了のリクエスト忘れへの対策 まとめ 「Change Managerによる変更管理と本番アクセス統制」シリーズ全編はこちら 7編にわたって、「Chang…
Change Manager /Automation /Documentの関係 Documentを作成する グループ参加用のDocument作成(ビルダーで作成) グループ離脱用のDocument作成(エディタで作成) テンプレートを作成する グループ参加用のテンプレート作成(ビルダーで作成) グループ…
Change Managerとは Change Managerでどのように変更管理と本番アクセス統制をするか Change Managerのセットアップ 組織の管理アカウントでChange Managerをセットアップ 作成されたロールの確認 委任管理アカウントでChange Managerの設定 Change Manager…
Session Managerとは Session Managerを利用するメリット HTTPSで接続できるため、SSHキーの鍵管理や通信許可が不要 踏み台サーバが不要 パブリックIP/Elastic IPが不要 Session Managerログインの前提条件 EC2にSSM Agentの導入が必要 EC2にSystems Manager…
AWSアカウントとは マルチアカウント構成のメリット セキュリティやガバナンス 課金 運用 Jumpアカウント方式 IAM設計のコツ 前提 設計ポイント解説 CloudFormationによるグループ/ロール管理 まとめ 「Change Managerによる変更管理と本番アクセス統制」シ…
マルチアカウント構成とIAM設計 変更管理と本番アクセス統制の課題 まとめ 「Change Managerによる変更管理と本番アクセス統制」シリーズ全編はこちら 7編にわたって、「Change Managerによる変更管理と本番アクセス統制」について紹介したいと思います。 今…
アップデート概要 検証 イベントデータストアの作成 Config設定項目情報の検索 2つのイベントデータストアを統合して検索 まとめ AWS CloudTrail LakeにAWS Configの情報を取り込めるようになったので、検証してみました。 aws.amazon.com アップデート概要 …
アップデート概要 検証 まとめ AWS Organizationsのポリシー管理を委任できるようになったので、検証してみました。 aws.amazon.com アップデート概要 これまで、AWS Organizationsのポリシー管理は組織の管理アカウントでしかできませんでした。 今回のアッ…
アップデート概要 検証 事前準備 検知させてみる まとめ Amazon InspectorがAWS Lambdaの脆弱性スキャンに対応したようなので、検証してみました。 aws.amazon.com アップデート概要 Amazon Inspectorは脆弱性を管理するためのサービスで、Amazon EC2やAmazo…